野菜,レシピ
空心菜は、知ってますか??
空心菜と言う名前は、茎の中が空洞になっているというというところから
付けられたそうです。
材料
空心菜 1/2束
シイタケ 4個
クリームチーズ 20g
焼肉のたれ 大さじ1
サラダオイル 大さじ1/2
作り方
①空心菜は、3センチの長さに切る。シイタケは縦1/4にカット。
②フライパンにサラダオイルを加えシイタケを入れて炒める。次に空心菜を加えて良く炒め合わせる。
③②にクリームチーズと焼肉のたれを加え良く炒め合わせたら出来上がり。
簡単ではないですか??
もし良かったら皆様作ってみてください。
私は先日仕事で講座のアシストをしてた時に食べるもののバランスが一番大切・・
との言葉を聞き
主食があって、副菜・主菜・乳乳製品・果物と分けると
副菜を2品
ここで野菜を採りバランスの良い食事にする・・・と言うことを振り返り
最近副菜に力を入れております。
2品作るようにしているかな・・・ちょっと暑かったから手抜きが多かったかも・・・・
お料理に。
これではだめだなあと改めて思うことのできた一日でした。
ところで・・・
◆空心菜
ヒルガオ科サツマイモ属の葉野菜
若い葉と茎を食べる野菜で、シャキシャキとした食感のある茎と、少しヌメリを持つ葉が特徴になっています。
中国以外にもタイやフィリピンなど東南アジアの色々な国やオーストラリアなどでは古くから親しまれてきた野菜の一つです。
空心菜の葉の形状は細長く、先が尖った矢じりの形をしています。
旬は、7月から9月ごろまでの暑い夏です。
今回は炒めましたが、茹でてお浸しにしてもおいしく召し上がることが出来ます。
β―カロテン&ビタミンCがたっぷり含まれているので両方ともに活性酸素を減らし
老化の予防にも期待が持てます。
シャキシャキッとした食感をたくさんの方美味しく召し上がっていただきたいです。