野菜,料理教室
今月は、ギネスブックにも載ったお野菜
それは“きゅうり”です。
キュウリを使ったお料理3品ご紹介いたしました。
キュウリ
品 種 四川キュウリ・四葉きゅうり・加賀太きゅうり・いぼなしキュウリフリーダム
旬 夏 6月ごろから9月ごろまで
一年通してきゅうりは売られているが、ほかの季節はハウス栽培
ビタミンCの量は、旬の時期の半分になってしまう。
目利き いぼが残っていて、触るとチクチクするぐらいが良いです。
果肉が締まっていて硬いもの。
保存方法 冷蔵庫の野菜室。あまり冷えすぎないようにラップでくるむか袋に入れて保存。
栄 養 ギネスブックに“世界一栄養のない果実 “と載っているぐらい栄養価は
低いですが、カリウムなどを含んでいます。
体を冷やす働きがあります。
産地 宮崎・群馬・福島
皆様キュウリは、生でべることが多いので今回炒め焼きは、初めてとの声をたくさんいただきました。
またご飯に混ぜるのもしたことなく新鮮だったようで、皆様驚かれてました。
本日は、深谷アリオカルチャーセンターでのお教室。
8名の方にご参加いただき、4名2名の班に分かれて作ってもらいました。
皆さん仲が良いので楽しそう!!
あまり細かいことを言わなくても、すぐに理解してくれます。
ミョウガを切るときが・・・・・ちょっと笑っちゃったかな。
初めにキュウリの話
今回生徒さんの中にキュウリの生産者さんがいらしたので、持ってきていただきました。
それもご提供していただき、感謝です。
朝採りのキュウリ、表面の棘がぴんぴんしていて痛いほどでした。
本当に棘の形しているんですよ。
食べても甘みがほんのりあってポリポリ。
あ・・・・・久々にこんなに鮮度のよいキュウリをいただきました。
またまたプレゼントに、ハートの形と星の形をしたキュウリもいただき
カットして・・・・・はい!!
なんて断面を見せたら、わあ~と歓声が上がりました。
皆様キュートなもの好きですね。
私もですが。
我が家では冷奴に添えてキュートなお豆腐にしてみました。
かわいいですよね。
少し小さめに実ったキュウリを、ハートや星の方に入れて成長させるそうです。
パンと‥‥破裂しないのかしら??
なんて聞いてみました。
そこはプロ。
きれいに出来上がりましたよ。
本日もご参加いただきありがとうございました。