野菜,レシピ
最近週に一度は、揚げ物があるかも・・・
揚げものって片付けが大変・・・とよく聞きますが。
パパっと短時間でできる
調理の代表でもあると思います。
衣をつけたり、そのままの素揚げだったり、粉をはたいたりと
それだけであとは揚げたら出来上がり。
夕飯のおかずに困ったら、揚げ物もおすすめです。
少量でカロリーが高いので、食欲が落ちた時などのエネルギー補給にも
ぜひ食べていただきたい調理法です。
お惣菜で買ってくることもあると思いますが、
揚げたては、油が酸化されず体に優しい状態で食べることができますよ。
揚げたてがお味も栄養も最高に良いです。
今週の揚げ物料理は、天ぷら。
今回は思いついて天ぷらにしたので、冷蔵庫の残り物で作りました。
ニンジン・ピーマン・しめじ・ナス・タマネギ・鶏肉(かしわ天)
そんな中で残ったのが・・・・・ニンジン・ピーマン・しめじ
この三つを翌朝の朝ごはんに、甘辛く煮込みました。
材料
前夜にあげた天ぷら
ニンジン・ピーマン・しめじ
砂糖 大さじ3/4
赤ワイン 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
作り方
①小さめのフライパンに、天ぷらを入れて砂糖・赤ワインと共に煮込み味を絡める。
②水分が少なくなってきたところに、しょうゆを加え味を絡めてひと煮たちしたら出来上がり。
※いつも酒で煮るのですが、今回赤ワインを使いコクを出してみました。
甘みを強く感じ、酒とは違いしっとりとした味に仕上がりました。
調味料で今回は遊んでみました!(^^)!
いつもと違うものを使うと失敗もあるかもしれないけれど新たな発見に導くこともあります。
それに期待しながらこれからも新たなものを使っていき、こちらから紹介していきますね。
お楽しみに(o^―^o)ニコ