アスリート食,ブログ
今日は、高崎美スタイルマラソンの日
こちらのメンバーで走ります!!
ハロウィンスタイル(o^―^o)ニコ
当日迎えてもまだドキドキ・・・・
それは・・・・・練習不足。
なぜか・・と言うと
言い訳になるかもしれないのですが、タイミングがつかめなかったり
さあ行くぞ!!と思うと雨だったりで
天気と体調とスケジュールとのタイミングがうまく整いませんでした(´;ω;`)ウッ…
10月3日に夜ランで走って以来練習なしで
本番当日
前夜のご飯は、朝昼と軽く済ませたので夕飯に
から揚げ・レンコンのきんぴら・レタスたっぷりサラダ・小松菜・大根の味噌汁&ご飯
揚げ物でカロリーをしっかりと摂りました。
夜揚げ物は食べたくなかったんだけど、栄養補給のことを考えて
しっかり体の中に栄養を取り入れました。
もちろんご飯もしっかりと食べましたよ。150gぐらいかな。
11時に就寝。
もう少し早く寝たかったんだけど・・・
なんともまあラグビーの日本戦を観はじめたら最後まで観てしまいました。
なのでちょっと遅くなっちゃったかな・・。
翌朝は、
受付が早かったので起床は、4時30分
朝食は、パンと紅茶・柿とブドウ・キュウリとにんじんのサラダ・ヨーグルト+グラノーラ
これでは足らないですよね。
駅に向かう途中セブンによって、羊羹とカステラ・ペットボトルのお茶購入
台風の影響か、商品が少なかったなあ~。
さあ!!高崎に向けてGO!!
着いてすぐに、受付へ
もう一つビューティーチーム賞のエントリー
チーム名は、「一汁三菜」かわいいでしょ。
今までもこちらのTシャツをみんなでおソロで作って走ってます。
今回は、高崎美スタイルマラソンのドレスコード<オレンジTシャツ>
過去には、ペパーミントグリーンとブラック
これもかっこいいんだ!!
さあ栄養補給をして
トイレに向かって
スタートラインへ
10Kランの始まりです。
60分以上のポジションへ
早くないからね・・・・・マイペースで焦ることなく走らないとばてちゃうし
『10秒前』・・・・・・・・・・
そしてスタート
始まりました!!
さあこの大会は、同じ路上を4周します。ゆえに1週2.5K
なんとなく自分の走った距離の把握は簡単、
1周目は、なんだかまだ曲がらないのかしら???
なんて思いながら、まだかなまだかな???
と、余裕ではないのですが前の人をしっかりと見据えながら走りました。
だんだんと目標の人を決めたりして
今度はあの人を追い越すような気持ちで走ろう!!
とかってに自分で決めると前にどんどん進んでいこうという気持ちにもなります。
友人からのアドバイスで、足はしっかりと上げた方が走りやすいしスピードも出るよ。
との言葉を思い出して、後半は意識してあげてみました。
2周目、後少しで半分だ!!
でもまだまだだなあ~なんて考えたり。
3周目、なんとなくペースがつかめてきたので今まで以上に気持ちよく
同じところを走っているので、もうここまで来た!!あと少しで曲がるところだ!!
なんて考えて(笑)
さあ4周目、ラストはちょっと辛くなるかなと思ったんだけど、気持ちも軽くあと1周
ここを走るのもこれでラスト・・・と思ったらパワーが出てきました。
ラスト500メートルぐらいかな、目標の人もきっとペースが落ちてきたのかもしれないけど
やっと追い抜くことができました。
心の中で「やったー!!」
なんて一人で思っちゃった(笑)
ゴール間近では、ラストスパート!!
無事に1時間11分でゴールすることができました。
途中辛い時もあったけど、走り終わると安堵と共にまた走りたいと思っちゃうのが
マラソンの魅力かしら(o^―^o)ニコ
次回は、ハーフマラソンに初挑戦。
もう少しペースを上げる練習をして当日気持ちよく走れるよう
無事に完走できるようまたモチベーションを上げて練習していきます。
友人からのアドバイス:メンタル面をしっかりと持って走った方がいいよ。
あと何キロあと何キロ・・・なんて考えると心が萎えちゃうんだそうです。
初ハーフマラソン、またドキドキの日々は続きます・・・・・。