野菜,ブログ
昨日届きました!!
寺岡有機農場さんから新鮮有機野菜。
さあ今回は何が入っているかな??
野菜と一緒にドレッシングも(o^―^o)ニコ
有機ニンジンと紀州南高梅のドレッシングですよ!!
両方ともノンオイル!
身体に優しいですね。
明日の朝が楽しみ・・・・・・(⌒∇⌒)
ZZZZZZ・・・・・
おはようございます!
ということで早速、今日の朝ごはんにいただきました。
有機レタスミックスと有機ミニちんげん菜
いつもちんげん菜は、茹でるか炒めるかしてしまうのですが、
入っていたちんげん菜は・・・・ミニちんげん菜。
と言うことは、生でも食べられるんだ!!
そうそう・・・みずみずしくやわらかそうな茎だったので、
ポリっと・・・一口食べたところ、やっぱり生が一番!!
と思いそのままプレートに盛り付け、上にはポークソーセージの輪切りソテー&スクランブルエッグをトッピング。
スクランブルエッグには寺岡有機醸造さんの白だしで味付け
卵2個に小さじ1杯の白だしが程よい塩味と風味を楽しめます。
そこで生野菜のために登場するのが、ドレッシング!!
“家族にどっち開ける???”
と聞いたところ、ニンジン!!
との意見が出たのでニンジンをかけていただきました。
酸味がある中で甘みも引き立ち、ニンジンの香りと共にいただくことができました。
梅も楽しみだなあ~
◆チンゲンサイ・アブラナ科
アクが少なくビタミンCやカロテンを多く含んでいる野菜。
日中国交回復後の1970年代に導入された中国野菜の中で日本に定着した野菜。
葉の幅が広く、柔らかくツヤがあり鮮やかな緑色のものがおススメ。
日持ちのする野菜ですが、野菜室に立てて入れましょう。
茎のシャキシャキ感を楽しみたいときは、早めに食べきると良いですよ。
切り方は、横に切るよりも根に十字の切込みを入れてたてに割く様に切ると
自然な切り口が出て見栄えもよくなります。