野菜,レシピ
今日のお昼は・・・
冷蔵庫に、肉も魚もなく・・・・
ウインナーやベーコンハムもなく・・・
さて???
何を作ろうかしら??
う~ん。
今作りたい!!食べたい!!と思うのは、
パスタ。
がいいなあ~
しかし・・・タンパク源となるものは、
その時の救世主、大豆缶!!
大豆は畑のお肉、と言われているぐらいなのでお肉に匹敵する
良質なタンパク源です。
それを使って、牛乳も併せて
茹で大豆とトマトのクリームパスタを作りました。
材料(2人分)
大豆缶 1缶
トマト 1個
タマネギ 1個
ピーマン 2個
ニンニク 1個
サラダオイル 小さじ1
牛乳 150ml
ブイヨン 1個
塩 少々
ピザ用チーズ 適量
パスタ 170g
作り方
①鍋に湯を沸かしパスタを茹でる。(表示時間に合わせる)
②玉ねぎ・ピーマンは細切り。トマトはすりおろす。
③フライパンにみじん切りにしたニンニクとサラダオイルを入れ弱火にかける。
ニンニクの香りがしてきたらタマネギとピーマンを入れ炒める。
④③にすりおろしトマトを入れ、沸騰してきたらお玉1杯分のパスタのゆで汁と
ブイヨンを加える。数分煮込み牛乳を加え塩で味を整える。
⑤④に茹であがったパスタを入れ良く味をなじませ盛り付け、ピザ用チーズをトッピングする。
ピザ用チーズをトッピングすることで、味にまろやかさが増し濃厚なお味に仕上がります。
野菜を炒めているときに水分がなくならないよう、ゆで汁を加えて煮込むように火にかける。
大豆缶をストックしておくとこのような使い方もできるので便利ですよ。
乾物の大豆もあるので、今度茹でておこうかとも思いました。
毎日のお食事、なんとなく何作ろうか詰まってしまったとき
また遊びに来てください。
簡単一品をまたご紹介させていただきます。