野菜,レシピ
いつもデパ地下に行った時、フラフラとどんなお惣菜が出ているのかしら??
なんて見て回ってます。
先日見つけたのが、ひじきのサラダ
マヨネーズで和えてあるのかな。
それを見て・・・作ってみたい!!
我が家の冷蔵庫と相談しながら
何と合うかしら??・ひじき…・海藻だから。
なんて思いながら作りました。
材料(3人分)
乾燥ひじき 15g
キュウリ 1本
大葉 5枚
カシューナッツ 適量
マヨネーズ 大さじ1
うめドレッシング お好みの量
(寺岡有機農場の南高梅ノンオイルドレッシング使用)
作り方
①ひじきは、水で戻してから水けを切り湯の中に入れて茹でる。水を切っておく。
②きゅりは、薄い輪切りで塩少々ふり約5分置いてから水けを切る。
大葉は、細切り。カシューナッツは細かく砕く。
③ボウルに、①のひじきと②のキュウリ・大葉・カシューナッツを合わせてマヨネーズで和えていく。
仕上げにお好みの量のうめドレッシングを振りかけたら出来上がり
※乾燥ひじきは、水で戻すと大体8.5倍になります。
15分ぐらい水に浸けておいて指で切れるぐらいになったら完了。
一度茹でてからお使いください。
カシューナッツを入れると食感の違いと味に深みが増し、良い味に召し上がっていただくことができます。
◆ひじき
春に柔らかいものを採取して蒸し煮し乾燥させた、乾燥ひじきが良く出回っている。
芽の部分を芽ひじき、茎の長い部分を長ひじきと呼びます。
一度に食べる量はそれほど多くはありませんが、カルシウムの供給源としておススメです。
蒸し煮の際に、使った窯の材質によって鉄分の量に変化があります。